EPIC SNOWBOARDING MAGAZINE

volcom

“自然環境問題について考える”VOLCOM × PATAGONIA × CHP BEACH CLEAN

 

volcom

 

山や海といった我々が遊ぶフィールドは自然の恩恵があってこそのもの。
環境問題に取り組むVolcomとPatagonia、そしてサーフショップCHPと一般社団法人Jeanによるビーチクリーンアップイベントが千葉県一宮町サンライズ&ヨンライズポイントで開催。“環境について考える”というメッセージの発信と取り組みを実行し、10回目の開催を迎えたビーチクリーン。約800名もの参加者が自然に感謝の気持ちを込めて行ったクリーンアップイベントの模様をヨコノリフリーマガジンFlukeを手掛ける渕本健太郎の写真とともにお届けする。

Word & Photos by Kentaro Fuchimoto.

 

volcom当日はドピーカンの猛暑のなか、参加受付に大行列

 

volcom参加者はなんと総勢約800名

 
volcom環境に配慮したオーガニックコットン100%の記念Tシャツは参加者へのプレゼント。環境に対するメッセージが伝わってくるデザインが◎

 

長塚製作所 volcom永塚製作所のご協力のもと、清掃用トング“Magip”が無料貸出し

 
volcomゴミ袋とトングを持って一斉にビーチへ
 

volcom自然に感謝の気持ち込めてビーチクリーンがスタート

 

飛田流輝 volcomゴミ袋がパンパンなるまで集めながらビーチクリーンを楽しんでいた飛田流輝

 

volcom環境保全、地域活性をテーマにオーガニックマーケット、ワークショップ、スケートランプ、サーフィンスクールなど充実したコンテンツが盛り沢山

 

volcomVolcomスノーチームから浜 直哉、飛田流輝。サーフチームからは吉岡智文、佐藤 魁、脇田泰地、脇田紗良、そしてスケートチームから増田竜万、異なるフィールドで活躍するライダーたちもイベントへ顔を揃えた

 

浜 直哉 volcom家族で参加をしていた浜 直哉

 

volcom
Vltamix & Sambazonのサポートにより、地元一宮の梨を材料としたアサイースムージーが参加者へ無料配布

 

volcom
volcom
volcom
previous arrow
next arrow
ArrowArrow
Slider

 

自然環境問題をはじめ、地球温暖化について、日常のなかで少しでも意識することで、地球の未来を守る第一歩がはじまる。
自然のなかで遊ばせて貰っている感謝を持ち、さらなる一歩を踏み出すアクションを続けていこう。

Keep clean! Love the Earth!

 
<Volcom New Futureプラグラム>
環境保全、教育支援、地域支援など、より良い未来を創るためのさまざまな取り組みの一環として、環境問題に真摯に取り組み、我々が遊ぶフィールドの将来を地球規模で考えながら海と山でのクリーンアップ活動を行なっている。また、サスティナブルな素材をプロダクトに採用し、環境に負担の少ない商品開発の合理化を目指すという、取り組みを実行している。

 

Related Posts

  1. tsugaike 栂池 バンクドスラローム banked slalom

    白馬栂池にて「2018 BANKED SLALOM TGK」が初開催

  2. mad dog jam

    ニセコ春の一大イベント「MAD DOG JAM 2019 」イベントレ…

  3. cowday 2019 epic snowboarding magazine

    賞金総額150万円「COWDAY 2019」エントリー締切間近!

  4. BUROTN QUALIFIERS KANDATSU 2020

    「BURTON QUALIFIERS KANDATSU 2020」エン…

  5. dreamsession 2019

    地形の楽園「DREAM SESSION 2019 WITH YUKII…

  6. snow light festival greenroom

    注目のスノーマウンテンフェス「SNOW LIGHT FESTIVAL」…

  7. heart films ハートフィルム スノーボード snowboard

    HEART FILMSによる『IN THE MOMENT』東京試写会が…

  8. ハートフィルムス スノーボード heart films snowboard

    HEART FILMS『IN THE MOMENT』北海道プレミアのお…